+プラス28の国際電話番号はどこ?国や着信に出てしまった時の対処や拒否する方法!

本サイトにはプロモーションが含まれています。

+プラスからはじまる国際電話番号を利用した詐欺が増えています!

最近では知らない番号からの着信が増えていることが話題になっているんですね。

そして、+プラス28から始まる電話番号から電話がかかってくることが話題になっています。

この電話番号はどこからの電話なのかについても気になる人がいるのではないでしょうか。

なので今回は「+プラス28の国際電話番号はどこ?国や着信に出てしまった時の対処や拒否する方法!」についてお伝えしていきます!

それではスタート!

・+プラス28の国際電話番号はどこからなのか

・+プラス28の国際電話に出た時の対処方法

・+プラス28の国際電話を拒否する方法

目次

+プラス28の国際電話番号はどこの国?

ここでは+プラス28の国際電話番号はどこの国なのかについて調査しました!

+プラス28の電話番号から電話がかかってくることが話題になっていますね。

+プラス28の電話番号について調べてみましたが、該当する番号はありませんでした。

国番号一覧はこちら

国際電話の国番号一覧表を探してみましたが28の国際電話はありませんでした。

しかし、+がつくということは海外からの電話である可能性が高いです。

電話番号が「+」から始まっているケースがあります。これは「+」の後の数字が国番号であることを表しています。たとえば、アメリカに電話をかける場合は国番号が「1」のため「+1-2××-××-××××」という風に表記されています

引用元:ナイセンテレワーク

このように+がついているので、国際電話の可能性が高いですが見つけることができませんでした。

しかし、+28の番号について調べてみると、

・ベラルーシ

・香港

こちらの国からの電話なのではないかといわれています。

それでは実際に調べてみたいと思います!

+プラス28の電話番号はベラルーシ?

+プラス28の電話番号はベラルーシなのではないかという声があります。

ぶらす28のベラルーシから国際電話と留守電あった

しかし、+プラス28の電話はベラルーシの電話番号ではない可能性が高いです。

ベラルーシの国際電話番号について調べてみると、

ベラルーシは”+375”ということで違うことがわかりますね。

+28というのはベラルーシの”国土交通省の番号です。

引用元:国土交通省 国番号対応表

もしかすると、国土交通省の番号と勘違いしてしまっている人もいるかもしれませんね。

+プラス28の電話番号は香港?

+プラス28の電話番号は香港なのではないかという声もありました。

+28 とかいう香港?からの迷惑電話掛かってきたんだけど。

しかし、+プラス28の電話は香港の電話番号ではない可能性が高いです。

実際に香港の国際電話番号について調べてみると、

このように香港は852が国際電話番号であることがわかりますね。

上記から+28の国際電話番号は

・ベラルーシ

・香港

こちらの国からの電話ではない可能性が高いのではないでしょうか。

また、電話に出てみると中国語で何かをいわれたという意見もありました。

自動音声ガイダンスで何かをいわれているようですが、聞き取ることができない人がほとんどです。

しかし、+がついているのに国がわからないというのは逆に怪しいですよね⋯

+プラス28の電話番号は特殊詐欺で出ないほうがいい?

+28の電話番号は特殊詐欺である可能性が高いので出ないことをおすすめします。

実際に+28の電話番号に出た人の意見を見てみると、

電話に出ると電話料金の
請求がくるらしい…

このように電話料金の請求が来るという意見がありました。
実際に電話を使った特殊詐欺はとても増えており警察も注意喚起をしているんですね。

知らない「国際電話番号」に注意、「+1」の着信詐欺が急増…「支払わないと民事訴訟を」

「+1」など、「+」と国番号から始まる国際電話番号を悪用した特殊詐欺の被害が、香川県内で急増している。

今年7~9月の被害総額は約270万円に上る。

詐欺グループがアプリを使い、国内の規制が及びにくい国際電話として発信しているとみられ、

県警は「知らない番号からの着信は出ないでほしい」と注意を呼びかけている》

引用元:2023/10/06の読売新聞オンラインより

上記から+28の電話番号は詐欺の電話である可能性があるのではないでしょうか。

+プラス28の国際電話番号に出てしまった時の対処法は?

+プラス28の国際電話番号に出てしまった時の対処法について

・電話をかけ直さないようにする

・消費生活センターに相談する

・着信拒否する

このような方法があります。

電話をかけ直さないようにする

+28からの電話番号にはかけ直さないようにしましょう。

もし、電話をかけ直してしまうと”高額な料金”を請求されることがあります。

海外からの身の覚えのない電話は着信拒否したり、無視をするようにすることをおすすめします。

消費生活センターに相談する

+28から電話がきたら消費生活センターに相談してみてもいいと思います。

生活相談の窓口となっているので、具体的にわかりやすくアドバイスを聞くことができます。

消費者ホットラインの電話番号:188

消費者ホットラインのサイトはこちらから

+28の国際電話を拒否する方法は?

身に覚えのない+28の電話は着信拒否をしましょう。

iphoneの場合

スマフォの電話番号を着信拒否する方法はこちらから確認できます。

1「電話」アプリを開く

引用元:Y!mobile

2「よく使う項目」「履歴」または「留守番電話」をタップ

3ブロックしたい電話番号または連絡先の横にある「i」のボタン をタップ

4下にスクロールして、「この発信者を着信拒否」をタップ

以下では、着信拒否した番号を解除する方法をお伝えします。

なお、着信拒否した電話番号は、以下の方法で解除できます。

1「設定」>「電話」>「着信拒否した連絡先」の順に選択

2「編集」をタップし、「-」ボタン>「着信拒否設定を解除」で解除を実行

Andoroidの場合

1「電話」アプリを開く

2その他アイコン「︙」から「設定」に進む

3着信拒否に関する項目を選択し、着信拒否を設定

固定電話の場合

固定電話であれば国際電話番号の発着信は、「国際電話不取扱受付センター」(0120・210・364)で休止することができます。

知らない番号はぜひ着信拒否に設定してみてくださいね。

まとめ

今回の記事では「+プラス28の国際電話番号はどこの国?着信に出てしまった時の対処や拒否する方法!」についてお伝えしました!

+プラス28の電話番号から着信があることが話題になっています。

調べてみましたが該当する国はありませんでした。

国際番号を調べても出てこないというのも逆に怪しいですよね。

もし、+プラス28から電話がかかってきても出ないようにしましょう!

この記事を最後まで読んでいただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次