配達に失敗しましたのSMSは詐欺?荷物不在のURLをクリック開いてしまったときの対処法は?

本サイトにはプロモーションが含まれています。

宅配便の不在通知がスマホに届いたことがあるという方は多いのではないでしょうか。

再配達のお願いができたりと、とても便利な機能ですが、詐欺メッセージの疑いがあるようです。

また、そのメッセージに添付されているURLを開くとどうなってしまうのでしょうか。

そこで今回は、「配達に失敗しましたのSMSは詐欺?荷物不在のURLをクリック開いてしまったときの対処法は?」について調べてみました。

目次

配達に失敗しましたのSMSは詐欺?

「配達に失敗しました」というSMSは、典型的なフィッシング詐欺の手口だそうです。

YAHOO!知恵袋にて、「どう見ても詐欺メールですけど、こんなメールは多く届きますか?」という質問がありました。

引用元:YAHOO!知恵袋

それに対して、「ちょっと文章が違うけど、似たメールよく来ます。ヤマトなどは、不在票がポストに投函されています。なにもせずに持ち帰ることはありません」とのことでした。

ちょっと文章が違うけど、似たメールよく来ます。注文してないのですぐにわかったけど。ヤマトなどは、不在票がポストに投函されています。なにもせずに持ち帰ることはありません。

引用元:YAHOO!知恵袋

よくネットショッピングを利用する方は、「不在のため荷物を持ち帰りました」などと届くと再配達の予約をしようとするかもしれません。

しかし、「なりすまし」の対象となる大手宅配業者は、不在通知にSMSを使っていないのだとか。

それを知っておくだけで、詐欺メッセージに引っかかりにくくなりますよね。

もし、各種サービス利用のためにメールアドレスを登録している場合は、届いたメールのURLは開かない方が良いでしょう。

自分で宅配業者の公式サイトにアクセスして、不在連絡の有無を確認しましょう。

なぜSMSに迷惑メールが届く?

SMSに迷惑が届く理由はいくつかあるようです。

調べてみると、

  • スパムメールが自分の携帯電話番号と一致した
  • 携帯番号が知られてしまっている
  • 悪質なサービスに登録し、情報収集されている

とのことでした。

スパムメールが自分の携帯電話番号と一致した

スパムメール業者が無差別にSMSを送った結果、たまたま自分の携帯電話番号と一致してしまったということがあるようです。

SMSは、携帯電話番号だけで簡単にメッセージを送ることができるので、業者側は受信者の意向を無視してSMSを大量に送っているとのこと。

また、スパムメール目的ではなく、送信者が携帯電話番号を間違って送信している場合もあるそうです。

SMSは、携帯電話番号だけで簡単にメッセージを送れるサービスです。 そのため、スパムメール業者などが、受信者の意向を無視して無差別に大量のSMSを送った結果、たまたま、自分の電話番号と一致し、迷惑メールが届いてしまったということがあります。

引用元:cuenote

携帯電話番号が知られてしまっている

携帯電話番号がすでに迷惑メール業者に知られてしまっていたり、サービスから情報が漏洩してしまっている可能性もあります。

流出下情報を使いまわしされていることも多いようで、こうした情報をもとに迷惑メールが届いている可能性があるのだとか。

携帯電話番号がすでに迷惑メール業者に知られてしまっていたり、サービスから情報が漏洩、流出してしまっていたりする可能性もあります。 迷惑メール業者の中には流出した情報を使い回しされることも多いため、こうした情報をもとに迷惑メールが届いている可能性があります。

引用元:cuenote

悪質なサービスに登録し、情報収集されている

インターネットのサービスの中には、お得な情報やキャンペーンに見せかけて、情報を取得するような悪質なサービスも存在するとのこと。

こうしたサイトから情報が流出し、迷惑メールを送られている可能性があるのだとか。

いずれの場合も、迷惑メールに対して返信したり、添付されているURLを開かないことが重要だそうです。

返信やURLを開くことで、携帯電話番号が正しい番号であることを相手に教えてしまうことになるからとのことでした。

インターネットのサービスの中には、お得な情報やキャンペーンに見せかけ、携帯電話番号を含む情報を取得するような悪質なサービスも存在します。 悪質なサービスだと気づかずに自分の情報を登録してしまっていた場合、こうしたサイトから情報が流出され、迷惑メールを送られている可能性があります。

引用元:cuenote

URLをクリックしたときの対処法は?

誘導されたサイトで、クレジットカードの番号や暗証番号などを入力してしまうと、情報が盗まれ、金銭的な被害に遭う可能性があるようです。

迷惑メールを開いただけで被害に遭う可能性は低いですが、URLをクリックした場合は対処が必要とのことです。

セキュリティ対策ツールで安全性をチェックする

添付されているURLが怪しいと感じた場合は、Webサイトの安全性を確認しましょう。

URLが明らかに怪しい場合もありますが、URLだけでは正規のサイトであるかの判別が難しいことがあるようです。

セキュリティ対策ツールでURLを確認すると安心できるとのこと。

URLが明らかに怪しい場合もありますが、URLだけでは正規のサイトであるかの判別が難しいこともあります。

念のため、セキュリティ対策ツールでURLを確認するとより安心です。

引用元:ウイルスバスター セキュリティトピックス

ウイルスバスターチェック!は→こちら

メールの件名や内容についての注意喚起の有無を確認する

メールのタイトルが、

  • 支払い方法を更新してください
  • お客様のお支払方法が承認されません
  • 【〇〇カード】重要なお知らせ
  • 〇〇ーID登録確認

という場合、悪意があり、大量にばらまかれていることがよくあるとのこと。

そのため、メールの件名が該当する場合は、検索エンジンで検索して確認してみてください。

検索すると、類似の事例が見つかる可能性があるそうです。

届いたメールの件名が該当する場合はGoogleやYahoo!などの検索エンジンで検索してみてください。

引用元:ウイルスバスター セキュリティトピックス

メール送信元の企業の公式サイトを確認する

特定の企業名を装った偽メールの場合、公式サイトにて注意喚起情報が掲載されていることがあるそうです。

メールのURLは開かずに、まず企業名で検索してみてください。

メールに記載されたURLは開かず、ブックマークや企業名で検索した結果から公式サイトを確認してください。

引用元:ウイルスバスター セキュリティトピックス

セキュリティ対策ソフトでスキャンを行う

怪しいメールに添付されているURLを開いた際、意図せず不正なプログラムを含んだファイルのダウンロードが始まることがあるそうです。

怪しいファイルは開かず、念のためセキュリティ対策ソフトでスキャンを実行して下さい。

怪しい迷惑メールに記載されているURLを開いた際に、意図せず不正なプログラムを含んだファイルのダウンロードが始まることがあります。

引用元:ウイルスバスター セキュリティトピックス

まとめ

今回は、「配達に失敗しましたのSMSは詐欺?荷物不在のURLをクリック開いてしまったときの対処法は?」について調べてみました。

「配達に失敗しました」というSMSは開くだけでは問題ないことが多いようですが、URLは開かない方が良さそうです。

もし開いてしまった場合は、情報の入力などは行わず、すぐにブラウザを閉じましょう。

また、怪しいと感じた場合、企業の公式サイトで注意喚起されていることがあるので、そちらも確認してみてください。

セキュリティ対策ソフトもあるそうなので、利用すると良いかもしれません。

最後まで読んでくださってありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次