湖池屋プライドポテトCMの「もう夢中になることなんてないと思っていた篇」はご覧になりましたが?
ドラマのようなストーリーで、プライドポテトのように病みつきになってしまうCMとなっています。
そして、このCMの良さを引き立てているのが挿入曲です。
挿入曲について気になっている方がいるようですが、少し聞いただけだと、何の曲か分からないですよね。
そこで今回は、「湖池屋プライドポテトCMの曲名や音楽は何?BGMはワシントン広場の夜は更けて!」について調べてみました。
【この記事でわかること】
・湖池屋プライドポテトCMの曲名や音楽は何?
・ヴィレッジ・ストンパーズとは?
・湖池屋プライドポテトCMについての口コミは?
・湖池屋プライドポテトCMのストーリーは?
湖池屋プライドポテトCMの曲名や音楽は何?
湖池屋プライドポテトのCMに使われている楽曲は、ヴィレッジ・ストンパーズの「ワシントン広場の夜はふけて」という曲です。
YAHOO!知恵袋での情報をご紹介します。
引用元:YAHOO!知恵袋
実際にYouTubeで「ワシントン広場の夜はふけて」を聞いてみましたが、間違いないと思われます。
ノスタルジックな曲調で、ふと昔のことを思い出してくるような曲です。
実際に、この曲を聞いて懐かしい気持ちになっている方もいるのではないでしょうか。
この曲は、1963年に発売されたインストゥルメンタル曲(楽器だけで演奏された曲)です。
1963年全米第2位と、世界的に大ヒットしており、多くの方がカバーしているそうです。
1963年に発売されたヴィレッジ・ストンパーズのインストゥルメンタル曲。
世界的な大ヒットを記録して、多くのカバー・バージョンが生まれた。
引用元:Wikipedia
プライドポテトのCMも、夕方の公園でプライドポテトを食べながら運命的な出会いをするというストーリーで、曲と合っています。
ヴィレッジ・ストンパーズとは?
ヴィレッジ・ストンパーズは、1963年にニューヨークで結成された、ディキシーランド・ジャズ・スタイルのバンドです。
このバンドの特徴はバンジョーという弦楽器です。
他にはトランペット・トロンボーン・クラリネット・ピアノ・ギター・ベース・ドラムスで構成されているとのこと。
スキャットやハミングなどを交えた独自の演奏スタイルで人気となったそうです。
メンバーは、
・フランク・ハッベル
・ディック・ブランディ
・ラルフ・ケイサル
・アル・マクマナス
・ドン・コーツ
・ミッチェル・メイ
・レニー・ボーガン
・ジョー・マーラニル
の8人組です。
1964年に「ロシアより愛をこめて」でビルボード81位に、「屋根の上のバイオリン弾き」で97位にチャートインしたそうです。
しかし、その後はビルボード100位以内に入ることはなかったのだとか。
「ワシントン広場の夜はふけて」をはじめとする5枚のアルバムを残し、1966年に解散したようです。
その後、メンバーはそれぞれの音楽活動を継続していったのだとか。
1963年アメリカ・ニューヨークで結成されたディキシーランド・ジャズ・スタイルの8人組のバンドです。
トランペット・トロンボーン・クラリネット・ピアノ・ギター・ベース・ドラムス・バンジョーで構成されています。
しかしその後は新たなオリジナリティを開拓することができず、ビルボード100位以内に入ることはありませんでした。
「 ワシントン広場の夜は更けて 」 ・ 「 New Beat On Broadway 」 など5枚のアルバムを残し1966年に解散。
解散後もそれぞれのメンバーは音楽活動を継続して行きました。
湖池屋プライドポテトCMについての口コミは?
湖池屋プライドポテトのCMを見たという方の感想を、SNSで探してみました。
そういゃ
ポテトチップスの #湖池屋 さんのCM
聴いたことある曲だなぁって観てたら
なんと!#ワシントン広場の夜は更けて じゃん!
バンジョーの音がいいんだよなぁ
本来インストなのになぜか日本語の歌詞付いてたなぁ🎶ワシントン広場の夜は更けて~🎶
坂崎幸之助さんのラジオで知った曲です
— チビタ📷🐰🦁🇬🇧 (@chibitano1) February 18, 2024
こちらの方は、「聴いたことある曲だなぁって見たら、『ワシントン広場の夜はふけて』じゃん!バンジョーの音がいいんだよなぁ」とのことです。
たしかに、このバンジョーが目立つことで、印象に残りやすいですよね。
湖池屋プライドポテトのCMに使われている曲が、子供の頃にラジオで聞いて記憶に強く残ってる、いちばん古い曲。すんごい懐かしい。西部劇かなんかの曲かな
— NEKO@ねこらい堂 (@nekolaido) February 17, 2024
こちらの方は、「CMに使われている曲が、子どものころに聞いて記憶に強く残っている、いちばん古い曲。すんごい懐かしい」とのことでした。
この音楽を聴いて、昔の記憶が蘇ったのではないでしょうか。
当時の出来事や気持ちを思い出して涙する…ということもありますよね。
湖池屋ポテトのCMソングが好きすぎて
「ワシントン広場の夜はふけて」ヴィレッジ・ストンパーズhttps://t.co/vuQn5aJv6L— もと (@mot_ak2222) February 17, 2024
そして、こちらの方は、「湖池屋ポテトのCMソングが好きすぎて」とのことです。
やはり、大ヒットした曲なので、何年たっても有名ですし、人気のある曲ですね。
湖池屋プライドポテトCMのストーリーは?
このCMの出演者は山崎賢人さんと新木優子さんです。
「もう夢中になることなんてないと思っていた。2人の出会い篇」、「神のり塩篇」、「ぞっこん岩塩篇」の3篇で構成されています。
公園で出会った2人が、湖池屋プライドポテトをきっかけに、不思議な掛け合いをしていきます。
新木さんの、「好きです」や「似てますよね。ぞっこんと、けっこん」などと、ドキッとするセリフにも注目してみてください。
2024年2月14日より順次放映予定とのことです。
イメージキャラクターに山﨑賢人さんと新木優子さんを起用し、新TVCM「もう夢中になることなんて ないと思っていた。」(全3篇・各15秒)を、2月14日(水)から全国(一部地域を除く)で順次放映します。
引用元:PRTIMES
まとめ
今回は、「湖池屋プライドポテトCMの曲名や音楽は何?BGMはワシントン広場の夜は更けて!」について調べてみました。
このCMをきっかけに、「ワシントン広場の夜はふけて」を久々に聴くという方は多いのではないでしょうか。
そして、今回思い出して、演奏しているヴィレッジ・ストンパーズについて調べたという方もいるのではないでしょうか。
ヴィレッジ・ストンパーズは5枚のアルバムを残しているようなので、他の楽曲を聞いてみるのもいいかもしれません。
最後まで読んでくださってありがとうございました。